EasyHTML

■EasyHTMLとは

最近ではBlogやTwitterなど直接HTMLを記述することなく、Webページを構築することができるようになりましたが、 個人ページや個性的なページを構築しようと思うとHTMLを記述する必要があります。
HTMLの記述に慣れてくるともっと簡単に記述できないか、間違いなく記述できないかと考えるようになります。
ブラウザは多少のHTML記述ミスがあっても見かけ上、正常に表示してしまい、なかなかミスに気がつかないものです。そして後々苦労します。
そこでHTMLを生成するコンパイラを作成しました
プログラマに馴染みがあるC言語風の簡易記述で、なおかつミスを防ぐことができます。ページに統一性をもたせることもできます。
しかも文法は自分で定義することができます。文法を追加、修正することができます。 ここで紹介するEasyHTMLはHTMLに限らず、他の用途にも利用できる簡易「コンパイラコンパイラ」ともいえます。 UnixのツールAwkやSEDと似た機能ではありますが、より簡単に使用できることを目標にしました。 実はこのページの作成にも利用されています。2004年から使い続けています。
きっとみなさんのお役に立つものと思います。

■記述方法の比較

ここで提唱するEasyHTMLの記述と従来のHTML記述を比較してみましょう。
Easyの記述例HTMLの記述例
このようにC言語風の記述をコンパイルし、HTMLを生成します。どちらの記述が簡単で間違いを防止できるかは一目瞭然でしょう。

■EasyHTMLコンパイラの機能

Easy形式のテキストファイルを入力とし、EasyHTMLコンパイラが文法定義ファイルを参照して、HTML形式のファイルを出力します。

■文法

Easy形式には最低限の決まりがあります。 文法定義ファイルには一行に文字列を記述します。 文法定義ファイルの基本例としては次のように記述しておきます。

これにより次のような変換文法が働きます。
Easyの記述例HTMLへの変換例
html{}<html></html>
head{}<head></head>
body{}<body></body>
title{}<title></title>
文法記述に工夫を加えることで複雑な文法を構成することができます。
例えば、hrefの文法を次のように2段階で定義します。つまりhrefは2つの引数をとるものとして扱います。

Easyの記述例HTMLへの変換例
href{test.html}{テスト}<a href=test.html>テスト</a>
以下の事前埋め込みマクロが定義されています。Sample.txtを参照ください。

■文法定義ファイル

文法定義ファイルに定義済みのEasy形式を紹介します。必要な文法を適宜追加ください。
Easyの記述HTMLへの変換
html{}<html></html>
head{}<head></head>
body{}<body></body>
title{}<title></title>
center{}<center></center>
href{test.html}{テスト}<a href=test.html>テスト</a>
tablex{width=100%}{}<table width=100%></table>
caption{}<caption></caption>
tr{}<tr></tr>
td{}<td></td>
pre{}<pre></pre>
sup{}<sup></sup>
sub{}<sub></sub>
b{}<b></b>
br{}<br>
small{}<small></small>
black{}<font color=black></font>
brown{}<font color=brown></font>
red{}<font color=red></font>
orange{}<font color=orange></font>
yellow{}<font color=yellow></font>
green{}<font color=green></font>
blue{}<font color=blue></font>
purple{}<font color=purple></font>
gray{}<font color=gray></font>
white{}<font color=white></font>
underline{}<u></u>
img{}<img></img>
blockquote{}<blockquote></blockquote>
ol{}<ol></ol>
ul{}<ul></ul>
li{}<li></li>
hr{}<hr>
breces{}{}
parentheses{}<>
記述例としてSample.txtも参照ください。

■EasyHTMLの使用方法

使用方法は簡単です。Compileボタンを押すと入力ファイル(テキストファイル)選択ウィンドウが開きます。
(文法定義ファイルは入力ファイルと同一ディレクトリに配置してください。入力ファイルと対になります。)

正常に動作すると「成功」と表示します。中断したいときはCancelします。

文法定義にない記述間違いがあると、無限ループに陥るため、途中でコンパイルを終了します。該当行数を表示するので確認してください。出力ファイルも参考にしてください。

ネストの間違いがあると、失敗します。中カッコの数があっていません。出力ファイルを参考にしてください。

■ダウンロード

EasyHTML.zip

■著作権と免責事項

(C)2004-2010 All rights reserved by Einstein. inserted by FC2 system